【競馬】調教師の年収っていくらなの?

調教の豆知識

競馬は馬券を当てることが最大の魅力ではありますが、それ以外にも騎手のレースにかける熱い想いだったり、ライバル競走馬同士の熾烈なバトルだったり、お金を賭ける以外の要素でも人々を魅了しています。

競馬に魅せられた人の中には、一生馬と関わる仕事に就きたいと考える方も少なくないと思います。

騎手を目指したり、お金持ちになって馬主を目指したり、競馬新聞社に就職したり。どの道も簡単ではなく、並々ならぬ熱意を持っている方じゃないとなかなか難しいですね。

また、メディアでインタビューが掲載されたり、テレビの取材を受けている調教師に憧れる方も多いはず。

この記事では、調教師や厩務員などの年収について詳しくご紹介していきたいと思います。

調教師の年収はどれくらいになる?

調教師になる事は非常に難しく、多くの経験や知識をつみ難関の試験に合格する必要がありますが、合格した後は自分の厩舎を作り自らが厩舎という名の会社を運営する社長のような存在となります。

最初に言ってしまうと、調教師と言っても預かっている競走馬の成績によって変動するので、正解というものがありませんが、およそ800万円から1200万円くらいだと言われています。

以下では、調教師の年収について詳しくご紹介していきたいと思うので、是非参考にしてみてくださいね。

お金の流れの仕組み

調教師が利益を上げる方法は2つあります。

一つは馬主からの委託金です。競走馬を管理するための費用として徴収しており、1か月で約60万円前後が相場となっています。

つまり、厩舎で20頭の競走馬を預かっているとすれば、毎月1,200万円程の委託金を得ていることになります。

二つ目は預かっている競走馬がレースに出走した時に獲得した賞金の一部です。これは馬主との契約などもあると思うので変動しますね。勝てば勝つほど自分の年収も増えていくという考えで良いと思います。

しかし、厩舎の経営は一人では絶対に出来ないので、厩務員を雇ったり、調教助手を雇ったりするため人件費もかかってきます。

さらに、競走馬の管理費も決して少なくありません。毎月発生している委託金は人件費や管理費でほとんどなくなりますので、良い結果を残せない時には赤字になる事も珍しくありません。

セリや牧場に足を運ぶのも重要になる

調教師は、自らセリや牧場に足を運び、有力馬の目ぼしを付けたりします。良い競走馬を見つけた時には、馬主などに売り込みを行い、自分に預けてもらうような流れを作るのです。

調教師からすれば、一頭でも多く強い競走馬を預かりたいと思うのが本音で、活躍できそうな競走馬を休日も返上して探し歩いているのです。

北海道の牧場に行ったり、セリを見に行ったりと、その交通費も必要になってくるので、色々な費用を削っていくと余るお金はそこまで多くないのです。

厩務員の給料は?

厩舎を経営するためには、厩務員が必ず必要になります。基本的には、厩務員一人に対して競走馬を2頭つけることが多く、20頭預かっているのであれば10人の厩務員が働いていることになります。

そんな、厩舎に欠かせない厩務員の方の年収は、500万円~1,000万円となっているようです。

厩務員の方も調教師と同じように、競走馬の勝率などによって給料が変動するスタイルですので、強い厩舎で働いている方のほうが年収は高くなります。

大変な仕事だとは思いますが、自分が管理している競走馬がレースに出走し勝利した時の喜びはとても大きなものになると思います。

中央競馬と地方競馬でも異なる

調教師でも厩務員でも、調教助手でも中央競馬と地方競馬では年収が異なります。

やはり、中央競馬の方が給料に関しては高くなっています。一度のレースで貰える賞金の額が桁違いですし、大きなレースじゃなくても勝利した時の金額は大きくなります。

その代わり、地方競馬では1頭の競走馬をヘビーローテーションで使用し、できるだけ賞金を稼げるように調節しています。

地方競馬は中央競馬とは違い平日でも毎日レースが開催されていますので、賞金を獲得するタイミングは多くなります。質より量を稼いで賞金を獲得していくスタイルとなっています。

それでも、調教師になることができればある程度の年収になりますので、生活に困るようなことはありませんね。

年齢によっても給料は異なる

調教師の場合は、自分が社長となって運営を行っていくので年齢はあまり関係ありません。コネや人脈を考えれば経験が多い方が有利であると思いますが。

調教師に雇われている厩務員や調教助手の場合は、能力や年齢によって上がっていくパターンが多く、給料の面ではサラリーマンたちと環境は変わりありませんね。

また、厩務員の方の多くは、いずれ調教師になりたいと思っている方が多く、お金よりも経験を増やしたり知識を深めることを重要視している方がほとんどだと思います。

競走馬の世話に忙しく、お金を使う暇もあまりないかもしれませんね。

有名な調教師は年収が1億円を超えることも

有名な調教師の方は多いですが、その中でも特に知名度が高いのは矢作芳人さんだと思います。

色々な職業の方に密着で取材を行っている情熱大陸に出演した経験もあり、年収が1億円を超えているということでも有名な人物です。

調教師としての実力が上がっていけば、多くの馬主から競走馬の依頼が来ますし、実力が高い競走馬が集まりやすくなるので、また名を上げることができるのです。

簡単に言えば良い循環に入る感じですね。その分、預かっていることの責任は非常に重大ですし、大きなプレッシャーを感じることも間違いありませんし、実力がないと認められない世界なので、自分の腕が全てとも言えますね。

馬が本当に好きじゃないと務まらない

調教師や厩務員に限らず、世の中にある仕事は好きじゃないとなかなか続けることが難しいと思いますが、調教師は特に馬が心から好きじゃないと務まらない職業だと思います。

お金のためにと思って仕事をしている方は少ないと思いますし、それだと結果を出すのも難しいかもしれませんね。

会社の運営者でもあるので、スタッフたちの給料を確保する必要はありますが、それ以上に馬や競馬が好きじゃないと続けることはできないのではないでしょうか?

もし、お金を目当てにして調教師になりたいと思っている方がいらっしゃるのであれば、一度考えなおした方が良いかもしれませんね。

起きている時間は常に馬のことを考えていますし、厩舎や外厩、牧場に競馬場、セリなど常に日本中を行ったり来たりしていますし、調教師として以外の時間はほとんどないと思います。

それでも、馬が大好きな人には最高の職業でもあると思うので、まずは学校で専門的な知識を学び、厩舎員となって調教師に必要な経験を積んで夢を叶えて下さいね!

まとめ

今回の記事では、競馬の調教師の年収に関して詳しくご紹介していきましたが参考になりましたでしょうか?

調教師は、預かっている競走馬のレース結果によって給料が大きく変わって行くので調教にも熱が入りますよね。

調教師になっても、いきなり競走馬を預けてくれる馬主の方は少ないと思うので、厩務員の時代に色々な人脈を作っておき、調教師になった後はスムーズにお金が発生するように動くことも重要でしょう。

お金目当てじゃないとしても、スタッフを雇う限り最低限のお金を確保することは必要になります。知識や経験だけではなく、たくさんの人と出会い、知り合いになっておくことも忘れないようにしましょう!